GuildQBの運営する国内最大級のGameFi攻略メディア

【AMAまとめ】Big Time×NFT Gamer Japan

先日、提携ギルドのNFT Gamer Japanさんで大人気MMO RPG 「BigTime」のAMAが開催されました。

GuildQBのコアメンバーであるzinzinさんもAMAに登壇しており、この記事ではその内容をお届けします。

参加者

Discord上でBigTimeのMatthew氏とテキスト上で対話しながら、Luinさん、ziniznさん含む4名の方はTwitter上でスペースを開催。BigTimeの解説や、Matthewさんの補足、コメントを行う形を取りました。

BigTimeの壮大なビジョンから、今後手に入るルビーパス(Ruby Pass)まで最新情報の詰まったAMAとなっています。

すでにプレイしている方も、これからプレイしてみたいという方も必見です!

それでは前半の4名によるトークと、Matt氏のAMAを見ていきましょう。

前半:NGJ、GuildQBメンバー等によるスペース

Luinさん

本日のAMAはブロックチェーンゲームで期待のMMO RPGであるBigTimeのCTO Matthew Tonks氏にお越しいただきます。BigTimeは一部のNFT保有者のみが参加できるテスト版が公開されており、クオリティの高いゲームです。

Zoneさん

僕は1日10時間はやってます。BigTimeのCEOはDecentralandの開発者だよね。他にもEpic GamesとかRiot Gamesで働いている人がいるから、日本で盛り上がってないだけで、海外の方は人気なのはひしひしとプレイしていて感じます。サーバー変えると人がめっちゃいます。

zinzinさん

日本から接続しても別のインスタンスに飛ばされるので、ラグもなくて快適に遊べているかな。あとはスペースっていう土地NFTを買おうかすごい悩む。

304

僕はBinanceのBigTimeのセールでチケット買ってたんですけど、PCスペックの問題で参加できないことがわかって売りました。今回は観戦です笑。

Zoneさん

運営は一応稼げるを大きく出してなくて、ゲーム性を重視しているから。ゲームを好きな人がやるやつ。

zinzinさん

まさにPlay and Earnになってるんじゃないかな。

Luinさん

Play and Earnは今年の春先のGolden Brosあたりから見えてきていますよね。その期待の新作がBigTimeです。とはいえ、まだまだ投機家が多いのかな。

zinzinさん

それは非常に思います。みんなが新台を探すのに夢中になっていて寂しいです。僕もやってみましたけれど、結局苦痛 to Earnになるので笑

Luinさん

ほぼWorkですよね。でもそれをせざるを得ない時期もあったかと思います。今はやっとニノクロやBigTimeが出てきてくれた。BigTimeは色々なゲームをプレイした経験と比較してクオリティはどうですか?

zinzinさん

僕はハックアンドスラッシュというジャンルのゲームを愛してやまないのですが、BigTimeもハクスラ系ということでバランス調整や職業などが気になっていました。既存のゲームと遜色ないほどで、やり込み要素のあるゲームかなと思います。

Zoneさん

自分はポケモンやFPSが好きです。モンハンとか友達とやるゲームが好きで、BCGでも友達とできるハイクオリティのゲームをさがしてBigTimeに入りました。やり込み要素があって、ダンジョンに入って、クリアしてアイテムのドロップ狙うみたいな作業ですが、それが面白い段階です。始まってから数ヶ月経ってますが、今でも「あのスキルのが強いんじゃない?」と話題になっていて、MMOっぽくていいなと思って楽しんでます。

後半戦:AMAの内容(Q&A形式)

ここからはQ&A形式でMatthew Tonks氏への質疑応答を見ていきます。その間にSpaceに参加しているメンバーから補足やコメントが入ります。

自己紹介をお願いします。

Mattと申します。私はBig Timeに7ヶ月ほど所属しており、ギルドと協力して BigTImeに統合したり、ソーシャルメディアでのマーケティングを行なっています。

プロジェクトの概要について教えてください。

Big Timeは、PC向けのオンラインアクションRPGです。プレイは無料で、Pay To Winではありません。(世界観として)プレイヤーは時間が崩壊するのを防ごうとしており、複数の世界と時間軸にわたって敵と戦います。ユーザーは、ゲーム内でコスメティックスキンNFTを収集し、BigTimeマーケットプレイスで販売できます。グローバルローンチ中には、ユーザーは独自のNFTを作成したり、ゲーム内トークンを収集することもできます

zinzinさん

コスメティックNFTは外見のスキンです。武器や防具はNFTではなく、あくまでも武器スキンと防具スキンですね。実際の戦闘力には影響はないです。

Luinさん

新しいですね。装備と武器がマーケットプレイスで流通するイメージでした。独自のNFTというのはユーザーコンテンツ的なものですか?

zinzinさん

まだ実装されていないですけど、装備のNFT化ってことかな。ちょっとまだわからないですね。

Q3. チームやパートナー、投資家について教えてください。

A3. BigTimeはAriとThorによって設立されました。 Ariは世界最大のブロックチェーンゲームの1つであるDecentralandの共同創設者でした。 ThorはGoogle以来最大のIPOを行ったZyngaゲームの創設者でした。 Gears of War、League of Legends、Fortniteなどの象徴的なゲームに取り組んだゲーム開発者がいます。 2021での資金調達で投資家から $2200万以上を調達しました。

Luinさん

開発費用も調達しているし、開発チームもすごいし、Decentralandの人も創設者で、去年から注目のプロジェクトかなと思います。今はプレイするのに高いパスが必要なのが難点ですが、ルビーパスが出るのでユーザーの増加等に期待しています。

テスト中はどれくらいのコンテンツがあるんですか?他のゲームはテストだと1日で終わっちゃったりしますが。

Zoneさん

やる時間によりますが、4日間10時間プレイでいくとこまで行くという感じです。でもまだレベルがそんなに高くないので、まだやり込み要素があると思います。パーティの人数でも難易度が変わります。

プロジェクトの優位点について教えてください。他の BCG プロジェクトとは何が違いますか?

Big Timeは無料でプレイできるブロックチェーンゲームです。ゲームをプレイするのに必要なのはPCとメールのみ。ゲームに慣れるための唯一の方法は、ゲームをプレイすることです。上達するためのマイクロトランザクションはありません。世界中のどのゲームとも違う、とてもユニークなアートスタイルを持っています。ユーザーは、GmailとクレジットカードのみでコスメティックスキンNFTを売買するか、暗号資産ウォレットとマスクを接続することができます。他のブロックチェーンゲームは、参入障壁が高いです。NFTを買わないと始められないとか、高いとか。(一方で)Big Timeは簡単に遊べますし、素晴らしいゲームです。

Luinさん

BigTimeは無料でできて、始めるのが簡単だよというところに優位性があります。やはりMetaMaskを作らせちゃダメだっていうのは感じます。ハードルが高いですよね。ここにいる方がブリッジとかしてますけど。

ロードマップについて教えてください。

約 2.5 年前にゲームの開発を開始し、早期アクセスは4月19日に開始しました。 2022年のルビーパスは、ゲームへの無料アクセスの開始である7月に開始されます。ゲーム全体をQ3後半、またはQ4にリリースしたいと考えています。

Luinさん

今年の秋頃にゲームリリースの予定かなという感じです。ゲームの開発が2年半続いているということで、最近出てきたゲームや、古いIPを活用しているものと比べると、優位性が高いと思います。今年、来年くらいではハイクオリティなゲームはなかなか出てこないと思うので、BigTimeブームがしばらく続くのではないかと考えています。

トークンのユーティリティや Play to Earn エコシステムについて教えてください。どのようにエコシステムのサステナビリティを確保していますか?

早期アクセス中はトークンを利用できません。ただし、グローバルリリース時に利用できるようになります。ユーザーはSPACE(土地のNFT)とTime Warden(別のNFT)を持っている場合、ゲーム内トークンを収集できます。 Time Wardenは基本的にカウントダウンタイマーを開始し、ユーザーがプレイ中に戦利品としてトークンを収集できるようにします。ユーザーはトークンを使用して、ゲーム内で見つけたNFTの希少性をアップグレードしたり、他のゲーム内機能のロックを解除したりできます。また、NFTをマーケットプレイスで販売する前に、NFT以外の資源を集めてNFTをアップグレードする必要があります。Big Timeトークンはゲーム内で使用されることを想定していますが、チェーン上にあるため、ユーザーが望めばゲームから引き出すことができます。

Luinさん

注目すべき2つ新しいNFTの話が出てきました。スペース(土地のNFT)とTime Warden。zinzinさんが欲しいと言っていましたが、土地にはどんなユーティリティがあるんでしょうか?

Zoneさん

他のゲームでいうランドなので、その場所に友達をよんだりできるみたいです。TimeWardenはスタミナみたいなもので、例えば10分だと10分だけ稼げますみたいなものです。

Luinさん

テスト中に獲得したNFTは引き継げるとのことですが、現状ゲットできるNFTにはどんなのがありますか?

zinzinさん

コスメティックNFTです。あとはチェストが落ちたり、剣のNFTが落ちました。まだチェスト(MysteryBox)が開けられていません。3種類くらいあってそれぞれ3500個づつしかミントされてないので、そこそこいいのかなと思います。あとはごくごく低確率でSPACE NFTが落ちるという噂を聞きました。排出率は相当絞られているはず。

Zoneさん

最初は結構落ちたらしいですよ。最初期の4月くらいはNFTも落ちるらしくて、今は自分が100時間くらいやってやっと1個くらい。

zinzinさん

僕も20時間やって1個、運が良ければ数時間でも1個。NFT落ちるとテンション爆上がりで、叫んでました笑。

Luinさん

そういうのも醍醐味ですよね笑。RubyパスからはもっとNFT落ちなくなりそうです。

zinzinさん

そうですね。だからといって今から高いゴールドパスとかを買っても意味がないかもしれません。そのお金でスペース(土地NFT)を買った方がいい。

Zoneさん

今はスペースで一番高いのが6000ドルで、安くて100ドルくらいですよね。

zinzinさん

僕はまだどれを買うか迷っています。ミスティックは1000ドルくらいなら手が届きそうな気もしますけど、レア度によっても作れるNFTが変わったりする設定だった気がするので。

Zoneさん

例えばアンコモンのNFTをバーンして、レアにできるんですよ。でもそれにはスペースのレア度が関係していて、いいNFT欲しければいいスペースが必要なんです。

Luinさん

スペースは稼ぐってよりは拠点みたいな場所なのかな。そこに遊びに行ったりできると思いますが、GuildQBさんはみんなが集まれる場所を作ったりするのかな、なんて思います。

zinzinさん

買います(笑)。GuildQBゲーミングハウスBigtime版。

スマートコントラクトのセキュリティ、ゲームとしてのチートやbot 対策について教えてください。

ビッグタイムのトランザクションのほとんどは、チェーン外で行われます。ユーザーは、特許取得済みのVaultテクノロジーを使用して、NFTをBigTimeマーケットプレイスから選択したブロックチェーンに移動できます。これは、クレジットカードとGmailを持っているユーザーがクリプトに精通したユーザーから購入できるようにするものです。内部アルゴリズムを通じてプレーヤーの状況を監視します。これはプレイヤー対環境(PvE)であるため、誰かが人間の行動を示しているのかボットの行動を示しているのかを判断するのは簡単です。ボットに対して(バンするなどの)対処をします。

初期のユーザ獲得や、継続的なユーザの獲得の計画について教えてください。

現在、 web2 ゲーマーに多くのアウトリーチを行っています。彼らは本当にBigTimeをプレイしたいと思うでしょう。そのため、Twitchや他のゲーマーコミュニティで多くのマーケティングを行っています。私たちはこのオーディエンスをBigTimeに引き込み続けるだけでなく、NFTと暗号資産が本当に好きな web3 ゲーマーにもリーチします。

余談:Web3ゲーム?BCG?
Luinさん

業界はWeb3ゲームっていうようになっていません?

zinzinさん

最初はGameFiからBCGになって、Web3ゲームになって。これ日本独自の言い方になっているのではないかなと思います。

Luinさん

海外では定まってなくて、最近Web3ゲームっていう言い方が見えてきたね。海外の記事読んでるとそんな分け方していなくて、どうやって分かれているんだろうと思いました。OKExの記事見てるとP2EでGameFiって呼んでいます。

zinzinさん

GameFiでFinanceなので、ちょっとでも稼げるならGameFiって言っていいんじゃない?

Luinさん

P2E入ったらGameFiっていう言い方していますよね。DeFi系の要素について言われることもありますが、そもそも呼び方をあまり増やさないでほしいです笑

このゲームを始めるには、何が必要ですか?

ユーザーがゲームをプレイするために必要なのはPCとGmailだけです。早期アクセス時にはパスが必要になります。 ルビーパスの期間は完全に無料ですが招待制です。

Luinさん

本当にMetaMaskを無くして、いかに普通のゲームを装うのが大事です。数年後にはNFTゲームと言わなくなる、そうしないとキャズムを超えていかないと思うんですよね。そういう感じにゲームはなっていくと思いますが、BigTimeはその先駆的なゲームになると思っています。

コミュニティからの質問

BIGTIMEを起動できる最小構成は?

A GeForce GTX 1060 or better / Radeon Rx 580 or better
8GB RAM
DirectX 11 or above
Intel core i5 4430/ AMD FX 6300
10GB available drive space

Luinさん

ゲーマーからするとみんな持ってるスペックですが、そうじゃない人からすると高いんじゃないですか?ノートPCではキツそうですよね。

zinzinさん

1060くらいだったら15万円くらいですかね。やはりPCゲームはパソコンを買うところからなので、敷居が高いですよね。

Zoneさん

そうですよね、モニターもキーボードも揃えて、20万超えちゃいますよ笑。

日本語を含む英語以外の言語への、ローカライズの予定はありますか?

予定はありますが、それがいつになるかは確定していません。

PVP要素に関して教えてください!ギルドvsギルドなど、その他PVE以外で楽しめる事。

現在PVPはなく、PVEのみです。しかしグローバル版の立ち上げ後、eスポーツをBigTimeに持ち込むつもりです。例えば、ダンジョン攻略や一定期間内の最大XPなどです。

スマートフォンなどの端末での展開はありますか?

次にコンソールゲームに移行する可能性がありますが、 2022の期間中はモバイルに移行しない可能性があります。

理想としているゲーム人口はどの程度でしょうか?DAUなど

毎月数百万人のアクティブユーザーを目指しています。

Luinさん

規模が大きい。大人気ゲームのFF14でも数十万だった気がします。でも心意気はそれくらいでいてほしいですよね。ブロックチェーンゲームは気づいたら人がいなくなったりして笑。

Zoneさん

わかります笑。Axie周りは10人いたら6人はいなくなっていると思います。

zinzinさん

でも、ちゃんとゲームとして面白ければ課金しますからね。

Luinさん

僕らはニノクロでたくさん課金しているので。でもそれが楽しいんですよね。

ちょっと脱線しますけど、「P2Eは持続可能性を担保するにはどうすばいいのか」という話があります。そもそもそれ以前に「ゲームとしての収益あげれば良いのでは?」っていうのがあるんですよね。

みんなそもそもの努力を忘れて、広告とかカジノとの連携の話をしています。ゲームが好きになれば課金するので、APEXとかもだけど、ゲームが好きになるとスキンが欲しくなるんです。だからそこで収益が出るならば、持続性があるはずなんです。でも世間的にはそこが議論されていないですよね。そろそろBigTimeやニノクロを皮切りに頑張って欲しいと思います

リンク

AMA 参加者一覧
GameFi&NFTの最新情報を今すぐ共有!!