GuildQBの運営する国内最大級のGameFi攻略メディア

GuildQBの最新動向をチェック!:2024年Q4活動レポート公開

Social Finance Limitedが運営するGuildQBはブロックチェーンゲームおよびWeb3ゲームのギルドとして、2024年第4四半期の活動成果をまとめたレポートを公開しました。本レポートではGuildQBがQ4に実施した様々な取り組みとその成果を詳しく紹介しています。

本記事ではレポートの内容を一部抜粋してご紹介します。詳細はQ4レポートをご覧ください。

Q4レポートの要約

ファウンダーコメント(一部抜粋)

ファウンダー
堀口啓介

2024 Q4はHyper LiquidのエアドロップとGOATから始まったAIエージェントが市場をリードしました。アメリカがトランプ大統領就任をキッカケに市場全体が活発化する中でオンチェーンでの取引が特に伸びており、DEXでの取引の20%がAIが行っているという驚きのデータも出ています。(中略)GuildQBとしても、マーケットを見極めつつ、進化を続けていきたいと思います。本年も宜しくお願い致します。

CEO 
Pyrolysis

GuildQBも重要な一歩を踏み出しました。11月29日、GuildQBトークン($GQB)がMEXCに上場し、エコシステム拡大の大きなマイルストーンを達成しました。この上場により、オンチェーンでの活動が可能となり、市場での認知度も向上。今後のさらなる成長の基盤を築くことができました。(中略)この四半期は、GuildQBにとって飛躍の時期となり、さらなる発展への足掛かりを築く重要なフェーズとなりました。2025年も引き続き、成長とイノベーションを追求しながら、コミュニティの皆様と共に歩んでいきます。

エンゲージメント

AMAはWeb3関連プロジェクトと共同で開催され、プロジェクトへの質問と回答を通じてコミュニティの理解を深める場として機能しています。QBラジオは11月26日にいったん終了し、12月6日からはSpotifyやYouTubeで「仮想通貨週刊ラジオ」として配信を継続。より幅広いプラットフォームでコミュニケーションを強化し、最新情報を発信していく方針です。

イベント&カンファレンス

11月17日には「第3回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会」の冠スポンサーを務めるなど国内認知度を高める取り組みを行っています。12月にはフィリピン国営放送DWIZに出演し、現地の要人との会談を通じてグローバルなネットワークを強化したことも報告されています。

コミュニティ

11月20日にLINE@を導入して情報取得の利便性を向上させたほか、12月2日には「QB Alpha」というAI×MEME特化のTelegramコミュニティを開設しました。新しいチャネルを活用することでコミュニティとの接点を増やし、多角的な情報共有が可能になっています。

QB Games

「QB Gold Rush」は11月29日に正式リリースされた放置型マイニングゲームで、短期間で10万人を超えるユーザーを獲得するなど大きく注目を集めています。12月26日にTelegram上でプレイ可能な「QB Quest」もローンチされ、神社を舞台にアイテムを合成しながらキャラクターを強化するカジュアルゲームとして機能しています。どちらもGuildQBのエコシステムにおいて重要な位置づけを持ち、継続的な機能追加やイベントを通じてユーザー体験の拡充を図っています。

トークン&NFT

2024年11月29日にローンチされたGQBトークンはMEXC上場後に大幅に価格が上昇し、エコシステム内での利用用途も多岐にわたっています。トークンバーンを実施して総供給量を削減し、長期的な価値向上を目指す方針が示されています。

KISARAGI NFTは限定3,000枚発行され、ホルダーにGQBトークンのエアドロップやホルダーVCへの参加といった特典を提供しており、コミュニティとの密接なつながりを育む一環となっています。

マーケティングとパートナーシップ

Telegramゲーム向けの開発やマーケティング、上場支援を包括的に行うサービスを2024年10月21日から開始し、GuildQBの実績やパートナーシップによるノウハウを活用しています。また、Consumer DeFiアプリ「KaBoom」との提携によって24時間の銘柄モニタリング環境を整備し、アルファコミュニティ「QB Alpha」で日本語情報を提供するなど、コミュニティ拡大とWeb3エコシステムの成長を目指す取り組みが進んでいます。

GuildQBについて

GuildQBはブロックチェーン技術を活用した「Web3.0ゲーム」の新しい体験を提供するプラットフォームです。Web3.0ゲームでは、プレイを通じて仮想通貨やNFT(非代替性トークン)などのデジタル資産を獲得できます。

私たちはユーザー主導の運営を実現する「DAO」(分散型自律組織)システムを採用した日本最大級のWeb3.0ゲームコミュニティです。20名以上のゲーム開発者、NFT専門家が参画し、革新的なゲーム体験の創出に取り組んでいます。

お問い合わせ先

株式会社GuildQB 公式LINE@:https://lin.ee/By1nRhT

GameFi&NFTの最新情報を今すぐ共有!!