Heros of Maviaはまもなくアライアンス(同盟)機能がローンチすると発表しました。
- すべてのLand NFTの保有者は、友人や他のプレイヤーと同盟を結ぶことが可能に
- 同盟の上限Land NFTは50まで
- 新機能は数週間以内にリリースされる予定
- 同盟を結ぶことで「援軍の要請」「同盟同士のバトル」が可能になるか?
「Heros of Mavia」は「Axie Infinity」と大人気ゲーム「Clash of Clans」の両方の特徴を兼ね備えたBCG。
従来の「Clash of Clans」では「クラン」という同盟を結ぶことができました。
クランに所属すると
- 援軍の要請
- クラン対戦・リーグ戦
- クランゲーム(定期イベント)
などが可能になっており、Heros of Maviaでも似た仕組みが採用されると考えられます。
Heros of Mavia 最近の動向
3月にはBinanceNFTでLandのIGOが開催。また、Land NFTのソフトステーキングも開始しています。
Mavia Land NFT "Soft-Staking" is now live! 🎉
— Heroes of Mavia (@MaviaGame) March 26, 2022
Stake your Mavia Land NFTs gas-free for free rewards and more: 👇https://t.co/GtTcAQVoYO pic.twitter.com/pQatNqcs5I
ソフトステーキングはNFTをロックしたり、高いガス代を支払わなければ行けなかった従来のステーキングと違う新しいステーキング方法です。ユーザーはウォレットに NFTを保有したまま、報酬を獲得することができます。
Heros of Maviaとは
Heros of MaviaはAxie Infinityの収益性と、Clash of Clansの高いゲーム性を兼ね備えたAAA級のブロックチェーンゲームです。
自分の領地を資源を獲得しながら拡大し、領地を外敵の攻撃から防衛します。また、敵の領地を攻撃して、資源を奪うストラテジーゲーム。
従来のブロックチェーンゲームは稼げるけれど、面白くない物が多くありました。しかし、Clash of Clansは数百万人のユーザーがいる大人気ゲームで、ゲームの面白さには実績があります。
パートナーにはBinanceLabsやAnimocaBrandsなどが並んでおり、すでにYGGやGuildFiなどのゲーミングギルドも参加。YGGは33万ドル相当のLandをすでにギルドとして購入済みと発表しています。
リンク
公式サイト:https://www.mavia.com/
Twitter:https://twitter.com/MaviaGame
Discord:https://discord.com/invite/maviaofficial